2019年10月31日木曜日

高規格道路でパンク

帯広・広尾自動車道を走行中、タイヤがパンク💥
しばらく立ち往生していたお話しです
う〜ん、困った⤵︎
帯広方面に向かう途中
車外前方二時の方角より←要するに車の右前あたりから

バタバタバタ・・・」と異音
こりゃパンクだべ〜(思わず北海道弁)
道路脇へ車を停めてハザードランプをON
後方から車が来ていない事を確認して外に出る

してたね〜思いっきり
さてと、非常電話は見える所に・・・無い
非常電話は何キロごとにあるんだっけ?
だんだん暗くなってくるし
非常電話を探しに歩くのはちょっと(⌒-⌒; )
スマホで済ませちゃえ
検索して出て来たのは 建設開発部
お問い合わせ番号を記憶して
ピ・ポ・パと数字を押してコール
(ここで痛恨のミス)
立ち往生の経緯を早口気味で伝えていると
「そんな事、私に言われても困る」
間違い電話をしてたのね( ̄▽ ̄)
済みませんでした〜!
震える指でもう一度・・・
「はい、建設開発部です」
よかった〜( ´ ▽ ` ) でもよくないΣ(・□・;)
車の通行に支障が無い事を確認して終了
パンク修理やレッカー車の手配はこっちでしなくちゃならない
結果
振り出しに戻る
・・・・・
ここですこ〜し過去に遡るとしよう

春にタイヤ交換した時
ひとつだけエアーの少し足りないのがあった
気にしながらもそのまま乗り続けていたのだが
磨耗が激しくそのままでは危険と判断
二日ほど前に替わりにつけたのが
スペアタイヤ!
だからスペアタイヤの格納箇所にはエアーだけ
パンクしてるのもそのスペアタイヤだし٩( ᐛ )و
行き交う車のライトがいつもより眩しく見えるのは何故?
斯くなる上は最後の手段

加入していた保険会社に連絡を取りレッカー車を手配
最寄りのインター出口付近にある車両整備工場まで行き
用意してもらった代車で帰宅
次の日
スタッドレスタイヤを代車に積んで再び整備工場へ
一足先に雪道仕様になりましたとさ
メデタシメデタシ( ´ ▽ ` )

レッカー車がくるまでの小一時間
スマホで寂しさを紛らわしていました

今晩誰かのクルマがくるまで闇にクルマってるだけ
なんてね♪

2019年10月29日火曜日

秋の夜長に大本番

☆大樹町文化祭のステージに初出演☆
この日は朝から落ち着かず、録音を何度も聞いて
イメージトレーニング
出演するのは暗くなってからなのですが
居ても立っても居られない( ̄◇ ̄;)
少しでも会場の雰囲気に慣れようと
明るいうちに車を走らせました
プログラムをめくると出演者に
「コジロー」って(OvO)
何回か来たことあるけど
今日は・・・
後ろの席は結構埋まってる!
乱立するカメラ三脚をうまく避けながら
中央付近まで進んでパチリ
第一部の後半を観て一旦帰宅
あんなに観客がいるとは思わなかった〜
でもまあ、明るいうちは送り迎えが必要なお子さん
の演目ばかりだから親御さんが多いんだろうと
自分に言い聞かせる(^◇^;)

日が暮れて再び会場へ
駐車場も空きが目立つようになり
足取りも軽く?控え室へ

和気あいあいと準備
ステージ袖はこうなってるのかー
天井が高いっ
音響と照明の機械かな?
ここまでは割とリラックスしていたような記憶がある
持って来たビデオカメラを中央最前列に備え
いざ本番!

緞帳(どんちょう)の裏には
「火の用心」
控え室に戻って
「楽しかった〜!」
「お客さん笑ってくれてたねー!」
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

みなさまお疲れ様でした!

私はすっかり舞い上がっていて
座るカホンを間違えていたのでした(≧∀≦)

2019年10月27日日曜日

名刺つくりました

ラクスルで名刺づくり
限られたスペースの中で
シンプル且つ丁寧に自分を伝える事の
難しさったら(−_−;)

パソコン画面とにらめっこすることウン時間
渾身の一枚が誕生しましたー
♪───O(≧∇≦)O────♪
ブランドは
コジロー 北の国より愛を込めて

理念は
人の手から生まれる音で世界中を笑顔に

このレイアウトが決まるまでに
どんだけ時間がかかったことやら(^◇^;)
横文字が入ってるから名刺も横向き?
背景はどうしよう?
画像も入れた方がいいかなぁ?
字体はどんなのが?大きさは?
簡単な地図も載せる?

いやいや
上記の「理念」
もっと詳しい説明文を
書き連ねるとしよう
QRコードも載せておこう
・・・・・
最終的には文字と四角いQRコードの
シンプルなデザインとなりました


雨降る中、配達してくれた佐川急便さんに感謝
パソコンの決定キーを押すまでは
かなりの時間を要しましたが
そのあとは早い!
ワクワク
こちら側がおもて面
カホンと同じ位置にロゴマークを入れたくて
名刺を縦にしたんです( ´ ▽ ` )
ロゴマークは小鳥の足跡をモチーフにしています
カホンと出会ったきっかけが
「アトリ」という鳥の名前を持つ
絵本の読み聞かせをしているグループなんです
敬愛の意味を込めての
足跡(そくせき)なんですよ
ギターピックを入れてた名刺入れ
出来上がった名刺を箱から取り出し
しばし悦に入る
さあてポケットに忍ばせて〜
!!!
名刺入れのことまで考えていませんでした
しばらくこれで持ち歩くことにしましょうかε-(´∀`; )

2019年10月25日金曜日

秋の夜長にリハーサル

パンロゴクラブさんに参加してから数ヶ月
これまで屋外での演奏ばかりでしたが
今回は大樹町の生涯学習センター
大樹町文化祭の芸能発表で
本格的すぎるステージに立ちます♪

まずは予備知識を まんまコピぺですが(^^)

ちょっと遅れて会場入り(⌒-⌒; )
いつも練習に使っている
オークホールは作品展示会場になっており
前回の練習から使えなくなっています
既に白布の上とパネルには
目を見張るような力作がズラリ

そこを横目に奥へと進み
リハーサル室へまっしぐら
前回もそこで練習していたので
なんの迷いもなく向かいますと
・・・・・
あれっ?
鏡に向かって優雅に手足を伸ばしている
ご婦人の姿がちらっと見える
???
そ〜っと扉を閉めて・・・ひと呼吸
どうやらフラダンスチームだったようですね(⌒-⌒; )

練習場所はどこだっけ?
一人廊下を右往左往してたら
パンロゴを叩く音が聞こえてくる♪

私の耳と記憶が正しければっ
大ホールの扉を恐る恐る開ける・・・
良かった〜!
いろんな汗をかきながら無事にリハーサル終了です

音響が素晴らしい上にライトの明かりが眩しい
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
姿も音もバッチリ拾われてしまうと思うと
心臓がバクバクしてくる〜(>_<)

スマホアプリのボイスメモに
入れたリハーサル音源を頼りに
目下トレーニング中です٩( ᐛ )و

アフリカンドラムを意識して作ったカホン
コポロの音です(生音)
10月27日は大樹町コスモスホールへ!
次回の記事もお楽しみに〜( ̄▽ ̄)

2019年10月23日水曜日

これからもどうぞよろしくお願いします

ようやく尋ねる事ができました

メールのみでのやりとりで当工房のカホンを
取り扱っていただいた経緯がありまして

🎼その節は大変お世話になりました
これからもどうぞ宜しくお願い致します♬
三響楽器さん

ハロウィンの装い

表から入店

既に裏口からカホンを搬入していた、ふふふ( ̄∀ ̄)
来店者にお声かけして
カホンを叩いてもらったりもしてました

店内の様子
搬入したカホンはサンプルとして持ち込ませて
いただいたものでこのあとすぐに撤収

試奏している方やメンテナンスしてもらっている方
練習に来ている方々が行き交う賑やかな雰囲気は
陳列されたアイテムに比例しているよう・・・
ここにいるだけで「デキる人」になった気分♬

突然の訪問にもかかわらず快く迎えてくださり
感謝申し上げます

2019年10月21日月曜日

カホンの祭典

北海道初のハコフェスが
円山夜想
開催されました

なんとそこに
主宰の村岡広司さんから出演の
オファーが
オファーが
オファーが

マジですか?
マジだったんです
そして
行ってきたんです(*_*)

ハコフェス札幌
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

カホンメーカー 佐々木工房
ハコフェスのステージにアガりますf^_^;
円山夜想に着きました〜
大型台風が吹き荒れる中
出演者全員がカホンを携え集結
もうそれだけで鳥肌が!


誰かと思ったら🎶
しばらく立ち話しちゃった( ´ ▽ ` )
松田礼央さん
乗るはずの飛行機がなくなっているのを出発直前に判明
それでも飛行機を捕まえて飛んで来た✈️
リハーサル
もうここで圧倒されてしまいます
12個のカホンから出る爆音が💥
スマホで撮った動画を確認すると
衝撃波で画面がブルってるんですよ( ̄O ̄;)
この迫力を伝えきれないのがもどかしい
手を挙げているのが主宰の村岡広司さん
来れないんじゃないかと思われましたが
なんと陸路でやって来た
カホンを愛してやまない男の背中に
グッとキテます
用意したカホン
ヒトミさんにお手伝いしてもらい
すんなりと搬入できました
サッポロモノヴェレッッジ以来の
再会にさっきまで緊張していたのが
少しずつほぐれていきます(*'▽'*)
バーエリアにカホンコーナーを設けていただきました
赤い布地がこれから始まる狂宴を予感させる・・・
ミキヒトさんが取り次いでくれた事で
実現した
うららかな一枚
岸田うららさんと当工房のuraraです
カホン座談会にも出演していただきまして
大変お世話になりました
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

開演前の緊張感が漂って・・・楽しんでるʕʘ‿ʘʔ
私にとってはご褒美タイムだったりして

ハコフェス札幌の出演者をご紹介

村岡広司さん
ヒトミさん
yuuさん
松田礼央さん
那有多さん
藤田紗耶可さん
ふ〜みんさん
岸田うららさん
優雨さん
ジューシー坂部さん

ミキヒトさん
凄いのはビジュアルだけじゃない
ここではナイショにしときます

どアップ!

ライブの様子は残念ながらここでは控えさせていただきます
どうしても観たい!という方は
村岡広司さんまでどうぞ

いや〜ホント凄い!
想像以上・想定外の迫力に圧倒されまくって
そんな状態でステージに上がったりして
ナニ喋ってんのかわかんなくなって
村岡さんに指摘されるほど緊張してたりして
それでも
ヒトミさんと岸田うららさんの力をお借りして
カホンメーカーとして華々しく?
ハコフェスデビュー
を果たしました٩( ᐛ )و

しばらく放心状態のまま
ハコフェスの熱気に身を任せてました
・・・・・
めくるめくカホンの祭典
終演🎶

その一方で
ライブの余韻がおさまる気配は・・・
もう誰も止められないっ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

ハコフェスに携わっていただいた皆さま
素敵な夜を過ごさせていただき
誠にありがとうございました⭐️🌙



2019年10月18日金曜日

スロウ村を駆け抜けろ!

毎年10月に開催しているスロウのものづくりイベント

台風一過の秋空にスロウな風が流れています
・・・
その中を一人駆け抜けるっ!
十勝スピードウェイの駐車場に誘導される
ここからイベント会場までは遠い
はるか向こうにバスが見える
タイミングよく送迎バスに乗り込めたっ

ここからは駆け足でブースを見て廻りますよ
マーケットゾーンです

道を挟んで反対側にもテントがズラリ!(◎_◎;)
あれはカフェゾーン

木の向こうにもテントが並んでいる・・・
とにかく広い、ここでも駆け足

フードコートでした

煙とともにいい匂いが立ち込め行列が出来る

ワークショップもある
カワイイ


さらべつエリアでは野菜の詰め放題も大盛況

カフェゾーンの「そばや一秀」さん
看板の「ガレット」が目立つ

木工品のこと?

これがガレット
 
フランス北西部の郷土料理である料理・菓子の名称
「円く薄いもの」を意味するが
特に
そば粉
のガレットを指すことも多い
ウィキペディアより抜粋
そろそろチェッカーフラッグか

なにやら賑やかな音楽が流れてきたゾ

カメラ目線を貰っちゃった!

函館から来た
「ひのき屋」さん

ホントにここまでしか・・・
また来秋!

送迎バスに長蛇すぎる列が出来ていたので
やむなく徒歩で駐車場へ向かいます
その道中
サーキットから響くエンジン音が聴こえる💥

気がついたらスマホを向けていました
だんだん車のスピードに
追いつけるようになってきた٩( ᐛ )و
またね〜

すぐに戻ってやらなければならない事があり
ほんのちょっとしか見られませんでしたが
小走りで見て回ると結構キツイ

昨年よりも規模が大きくなってません?

掲載されると出展権利が貰えるという

仲間になりたいっ!!!



スマホが崩れ落ちた日

100均のスマホスタンドで撮影していましたが やっぱり無理がありました いきなりスマホが落ちてきてビックリ! 映像を確認して納得 カメラ三脚を買いました! スマホも装着出来ます これで スマホが落っこちてくることなく いい映像が撮れること間違...