名刺立てドーナツ型スタンドを
ミニステンドグラスが立つように溝幅を広げました
![]() |
| ステンドグラスが映えるアングルを 探すのにひと苦労していますε-(´∀`; ) |
| おウチにあったモノを拝借 |
| 枠から簡単に外せるようになってる |
ガラス製品が見栄え良く
溝の幅は〜手持ちの工具でやってみる
溝の深さは〜何個かつくってみようかな
溝の角度は〜2パターンほどつくってみようか
| ガラスの厚みは4ミリでした 枠にハマっていたもう一枚のステンドグラスは 3,8ミリくらい この厚みでしたら手持ちの工具を使えそうです |
ルーターテーブルのトリマー版で溝をつくります
電動工具の取り扱いについては細心の注意を!
| 6ミリ軸のエンドミルで加工、刃径は4ミリ |
| どれだけ刃が出ているかを測るのには デプスゲージが便利d( ̄  ̄) |
| 細い溝を太くします |
| 出来ました(^◇^) 小さくて丸いものをまっすぐに通過させるのが ちょっと難しかった〜 |
溝の深さや角度をほんの少し変えてみただけで
印象が変わりますね
これがディスプレイの難しさや面白さなのでしょうか?
| 溝の深さは3ミリ違い どちらも同じサイズのステンドグラスです |
| 斜めに溝を掘ってみました もっと斜めにしてもよかったかな? |
| ついでにこんなスタンドも(°▽°) |
アイデア次第でいろんな物がつくれそう🌟

0 件のコメント:
コメントを投稿